更新履歴とかつぶやきとか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2chが復旧したので本スレを見てみたんだ。
漫画版TOP、早くも打ち切り完結済orz
ちょ、おま、2巻で完結とか早すぎだろうJK!
しかも過去編の途中で終わりってどういう事ですか!
ある程度発売したらまとめて一気読みしようと思っていたのに……。
後日悔しさを胸に本屋に行ってきますか。
漫画版TOP、早くも打ち切り完結済orz
ちょ、おま、2巻で完結とか早すぎだろうJK!
しかも過去編の途中で終わりってどういう事ですか!
ある程度発売したらまとめて一気読みしようと思っていたのに……。
後日悔しさを胸に本屋に行ってきますか。
PR
14日修正、脱文があるまま掲載してどうするよ、自分。
--------------------------------------------------
肝心な事を書いてなかった、ここのブログは比較的よく放置プレイされます!
気をつけて!
wiki編集しようとしていつも躓くのが、独自タグが面倒くさいという問題。
htmlタグとかホームページ編集ソフトに慣れていると、
それが使えないwikiの編集は個人的に億劫になってしまいがちです。
編集しようしようと思いつつなかなか重い腰が上がらないという。
(ブログも基本的にhtmlタグの簡略化なので楽な方といえば楽な方)
特に表の作成・編集となると編集が面倒、途中で見づらくなる、
どこからどこまで編集したのかがさっぱり分からないと涙目必至。
ソフトで体裁見ながら作る→後でソースコピペできるとものすごく楽。
FrontPageとかホームページビルダーのwiki版ソフトって存在しないのかな。
もしくはhtmlタグで作ったものをwikiのタグに変換(逆もできるといい)するソフト。
あったら多分作業効率が2割どころか2倍増し。
作れたらいいけれど作るような技術がないから困る / ,' 3 `ヽーっ
--------------------------------------------------
肝心な事を書いてなかった、ここのブログは比較的よく放置プレイされます!
気をつけて!
wiki編集しようとしていつも躓くのが、独自タグが面倒くさいという問題。
htmlタグとかホームページ編集ソフトに慣れていると、
それが使えないwikiの編集は個人的に億劫になってしまいがちです。
編集しようしようと思いつつなかなか重い腰が上がらないという。
(ブログも基本的にhtmlタグの簡略化なので楽な方といえば楽な方)
特に表の作成・編集となると編集が面倒、途中で見づらくなる、
どこからどこまで編集したのかがさっぱり分からないと涙目必至。
ソフトで体裁見ながら作る→後でソースコピペできるとものすごく楽。
FrontPageとかホームページビルダーのwiki版ソフトって存在しないのかな。
もしくはhtmlタグで作ったものをwikiのタグに変換(逆もできるといい)するソフト。
あったら多分作業効率が2割どころか2倍増し。
作れたらいいけれど作るような技術がないから困る / ,' 3 `ヽーっ
何とか見せられるレベルになったので公開。
(と言っても過去ログDLしてread me見た酔狂な方にしかバレない筈だ!)
一気に記事上げまくったけど気にしないことにします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ラジオで聞いたやり方がうろ覚えですが、とりあえずwikiに上げてみました。
ブラウザで見るようなhtml形式の他、
多くの専用ブラウザでそのまま使えるdat版と、
かちゅ~しゃで使えるdat版の3種類を用意してみました。
ただし専ブラとかちゅはぶっちゃけ大したサポートはできません、ご了承。
分からなければとにかく頑張ってググって使ってね!という不親切設計です。
(一応ものすごく大雑把な使い方だけはread meに書いておきました)
ファイルが足りない!などの致命的欠陥、
read meの誤字脱字等の修正要望でしたら対処できますので、
何かあったらメールフォームにぶち込んでやってください。
(と言っても過去ログDLしてread me見た酔狂な方にしかバレない筈だ!)
一気に記事上げまくったけど気にしないことにします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ラジオで聞いたやり方がうろ覚えですが、とりあえずwikiに上げてみました。
ブラウザで見るようなhtml形式の他、
多くの専用ブラウザでそのまま使えるdat版と、
かちゅ~しゃで使えるdat版の3種類を用意してみました。
ただし専ブラとかちゅはぶっちゃけ大したサポートはできません、ご了承。
分からなければとにかく頑張ってググって使ってね!という不親切設計です。
(一応ものすごく大雑把な使い方だけはread meに書いておきました)
ファイルが足りない!などの致命的欠陥、
read meの誤字脱字等の修正要望でしたら対処できますので、
何かあったらメールフォームにぶち込んでやってください。